天地人研究所 株式会社

天と地とその中にすむ人 ―― 天地人 ―― あめつちひと


―― 実生活のいろいろなところに成長のきっかけがある ――

中学〈理科〉の移行措置(案)をめぐって

文部科学省は、2008年(平成20年)4月24日に移行措置の案(学習内容の案授業時間数の案)を公表しました。

さらに、この案へのパブリックコメントを募集しています(4月25日から5月24日まで)。

以下では、この案の中学〈理科〉部分について、内容を具体的に紹介するとともに、問題点を指摘し、対策を提案します。

■ 中学〈理科〉の移行措置(案)の基本方針

この移行措置(案)は、次のような基本方針でつくられています。

  1. 2009年度(平成21年度)の中学1年から「新指導要領そのまま」を学年進行で適用する。

この基本方針によると、新指導要領で学び始めるのが、

中学1年 …… 2009年度(平成21年度)から
中学2年 …… 2010年度(平成22年度)から
中学3年 …… 2011年度(平成23年度)から

である。中学1年と2年はこれでよい。しかし、中学3年への対応が今(2008年4月)から3年後となり、あまりに遅い。そこで、上の基本方針に加えて、もう一つ

  1. 中学3年については、2009年度(平成21年度)と2010年度(平成22年度)に「新指導要領の華の部分」を適用する。

を継ぎ足す。
この正副2つの基本方針により、各年度に適用される指導要領の新旧別は、次のようになりました。

  中学1年 中学2年 中学3年
 2009年度(平成21年度)    (週3コマ)   旧 (週3コマ)   ほぼ新 (週コマ) 
2010年度(平成22年度)  (週3コマ)  (週コマ)  ほぼ新 (週コマ) 
2011年度(平成23年度)  (週3コマ)  (週コマ)  (週コマ)

(  )内は授業時間数。「ほぼ新」とあるのが、基本方針2による「継ぎ足し」部分。

■ 各年度の具体的な移行措置(案)

文部科学省の公表した移行措置(案)を具体的に示すと、次のようになります。
2009年度(平成21年度)の移行措置(案)――中学〈理科〉
2010年度(平成22年度)の移行措置(案)――中学〈理科〉
2011年度(平成23年度)の移行措置(案)――中学〈理科〉

なお、新たに追加される内容は教科書に載っていないため、補充資料が作られ、生徒全員に配布されます。

■ 移行措置(案)を評価すると……

「新指導要領を学年進行で適用する」という基本方針1は正しいと思われます。しかし、「2009年度(平成21年度)と2010年度(平成22年度)の中学3年を特別あつかいにする」基本方針2を継ぎ足したために、いくつかの無理が生じています。たとえば、

  1. この2年間の中学3年は、学習内容に比べて授業時間数が少な過ぎる。
  2. この2年間の中学3年には、「電子」の初出が中3時となる。(新指導要領が予定する中2時ではない。)

後者は、教科書の補充資料で特段の配慮をするなどすれば、解消できます。
しかし、前者は大問題です。解消するには、

  1. この2年間の中学3年の授業時間数を週4コマにする。
  2. この2年間の中学3年に追加する学習内容を減らす。――物理・化学・生物・地学の4領域から1つずつとるのではなく、たとえば、第1分野「イオン」・第2分野「遺伝の規則性」の2つにしぼる。

など、移行措置(案)の修正が必要でしょう。

この2年間の中学3年を特別あつかいする基本方針2はそもそも「継ぎ足し」ですから、それをやめて、もともとの基本方針1だけにするのも立派な修正でしょう。


常在成長(じょうざいせいちょう) ―― いつでもどこでも成長できる


会社概要  決算公告  事業内容

(c)2008 天地人研究所 株式会社  メールはこちらへ  天地人のトップ  サイトマップ